Author Archives: studio woo

カンパネラ

先日、フライロッドとリールを購入しました。
ロッドはカンパネラ、純国産カーボンロッド。
太陽の光を受けるとワインレッドに輝きます。
リールはシマノ動きがなめらかで使いやすいです。
それを持って釣りに行ってきました。見事ヤマメをつり上げ満足でした。

IMG_1019  IMG_1001

IMG_1025

完成

ちょっとずつ作っていたフライディですが出来上がってしまいました。
実物のようにおなかのフタの中にメインスイッチを設け、電池交換が出来るよう接着剤での固定は避けネジ1本でばらばらになるよう作り替えました。
ご覧に入れたいのですが一度ばらばらにすると組み立てるが大変なので、また気が向いたら・・・。
音声スイッチにより音が鳴るとキラキラと発光します。

※下の写真をクリックすると動画を見ることが出来ます。

フライディ_0962

Fishing

最近練習場所となっている鹿留の簡易釣り場。
休みの日と言うこともあって結構人は多めだけど上流のネイティブエリアだけはさすがに人はまばら。
やっと釣り上げたイワナです。どういうわけか息子はルアーでばかすか釣り上げてました。
イワナ_0815

その後のフライデー3

しばらく休んでいたフライデーの制作ですが、あまり休んでいるとやる気がなくなってしまうので少し頑張って見ました。
きらきら光る胸の部分は加工したアルミ板に、赤、青、黄、緑など12コのLEDを組み込んだりその他説明するのが面倒くさいほどいろいろな事をやってLEDを組み込みました。ボディーも真っ白だったプラスチックからシルバー塗装にしたので本物そっくりになりました。

フライデー_0738     フライデー_0567

 

フライデー_0737     フライデー_0740

フライデー_0742

うなぎ

以前J-waveで紹介してた門前のだやという入谷にあるお店に行ってきました。
幻の鰻、きょうすい鰻というのを食べてきました。
一言で言うととってもおいしかった。

門前野田屋_0655

銀婚式

早いもので今年銀婚式を迎えました。
食事をごちそうになったり、金沢旅行中の母親から蟹が送られてきたり、蒸し器、うどんなどいろんなもの頂きました。
我が子も何か記念になるものと言ってましたが、高級品は後々にとっておき今回はケーキを買ってもらいました。
次の記念日が楽しみです。

IMG_0571  IMG_0644

その後のフライデー2

地道にプラモデル製作をしてたので出来上がったところまでお見せしましょう。
まず、音声スイッチの基盤を組み立てました。
これはキットで意外と簡単にできあがりました。

次にロボットの頭の部分にLEDを組み込むのですが以外と狭く通常だと入らないのでLEDを削ってやりました。

IMG_0288 IMG_0294

LEDを組み込んでテストしてみるとすばらしくよく光ります。 それもそのはず、スイッチの出力電圧が5Vに対してLEDの耐圧が4.5Vとなってたので思いっきり明るいのでしょう。
いつかパツッと切れそうな気がします。

ヘッドの部分を組んで電源供給用のケーブルを穴を開けて出します。 意外ときれいに出来ました。ここまではなかなか良いできですぞ。

IMG_0457  IMG_0478

IMG_0488 IMG_0491

その後のフライデー

プラモデルの製作にあたり、実際のロボットにより近づけるためカスタマイズすることにしました。LEDやスイッチ、リレーなど一通りの物を購入したので、少しずつ進めていこうと思います。
はたしてうまくいくでしょうか。

LED_0281

フライデー

IMG_0258IMG_0259

「宇宙家族ロビンソン」というテレビドラマをご存じでしょうか?
1960年代に放映されてた番組です。その頃はまだ白黒の時代ですがその中に出てくるフライデーというロボットがおりまして私は子供の頃からこのロボットの大ファンであります。先日新しく金型から製作されたというプラモデルが発売になり、予約から二ヶ月待ちでやっと手に入れました。説明書は全て英語ですが堪能な英語力で何とか完璧なものをつくりあげたいと思います。